こんにちは、サイマ(cyma)にはクーポンはないのか、手に入らないのを調べてみた岩城です。
自転車通販サイマ(cyma)はこのブログでも何回か紹介していますし、利用しましたが、自転車を購入する前にクーポン券、クーポンコードってないのかが気になりました。
結果、クーポンをゲットできて500円オフになったのですが取得方法とかの情報を書いてみたいと思います。
» 自転車通販のサイマ(cyma)で買ったときのこと。口コミや評判どおり?
情報1.引越し侍の見積もりでクーポンゲット!
サイマ(cyma)を利用する前に、僕は引っ越し見積もりサイトの「引越し侍」を利用していました。
引越し侍は、サイマ(cyma)と同じ会社、エイチームが運営しているようで、見積もり依頼をするとサイマ(cyma)のクーポンがもらえました。
そのときは送られてきたメールについていました。
ただこれは引っ越しの見積もりをしないといけませんし、今もやっているかは不明です。
僕の場合、たまたま引っ越し見積もりをした際についてきましたし、そのときは自転車を買う予定もありませんでしたし、サイマ(cyma)も知りませんでした。
その後、自転車が必要になって、ちょうどサイマ(cyma)のことを知って、運営会社名を見てあれっ?これって引越し侍と同じ会社じゃない?と気づいて、なんか前もらったような、、でメール検索して見つかりました。。
そういうような偶然でした。普通あり得ないですよね。。
情報2.メール会員登録でクーポンゲット!
そこで本題ですが、これは今もやっていました。
サイマ(cyma)にはメール会員「cyma club」というのがあります。ここに登録すると登録時にクーポンコードがゲットできます。
⇒自転車通販サイト【cyma】はこちらから
スマホ版のサイトではページの一番下の方にメールアドレスを入力するところがあります。
そこで登録すると、仮登録メールが配信され、登録完了のリンクをクリックすると500円のクーポンコードが発行されます。
こちらも何気にサイトを見ていたら、「メルマガ限定割引クーポンやセール情報をお届け!」と書かれていたので、どうせ自転車買うときにメアド登録するので別にいいかなと思って登録してみたら、いきなり登録時にクーポンがもらえました(笑
さっき登録してみたらもらえましたのでいけると思います。
ですが、ずっとやっているとは限りませんのでそこはご了承ください。
その他、結構季節ごとにキャンペーンをやっている
サイマ(cyma)では年中通して結構キャンペーンを行っています。
キャンペーンによって内容は変わりますが、クーポンがもらえる場合もありますし、購入すると何かがもらえたり、割引があったりします。
サイト内のトップページではキャンペーンをやっている場合はバナーが貼ってあったり、分かりやすく記載されていますので、購入時はチェックしておいた方がお得です。↓
⇒自転車通販サイト【cyma】はこちらから