セラミックの「おひつ」をブログで紹介!

僕は炊飯器で保温したご飯が嫌いです。ところどころ固いとこができてしまいますし、かなり高温になってしまって熱い部分もたまにできます。

冷凍ご飯もぱさぱさで美味しくないと感じてしまいます。、、やっぱりご飯は炊きたてしか美味しくないのか、そういう風に僕もずっと思っていましたが、2年ほど前にAmazonで「おひつ」を見つけて導入してからはこの悩みが一気に解決できました。

そうなんです、ご飯はおひつで冷蔵すれば美味しく食べられるんです。

おひつに出会ってしまった今は、なんでもっと早くおひつに出会わなかったんだ(>_<)とそういう風に思ってしまいます。

美味しくないなと思いながら冷凍ご飯を食べていたり、炊飯器で保温して少し黄色くなって固くなったご飯を食べている方は今すぐにおひつを導入した方がいいですよ!ご飯が変な味になったりするのが無くなりました。おすすめです。

おひつって良いの?知らなかったのでまずおひつを調べた

そもそもおひつって何なんでしょう。炊飯器のない昔の家庭では必要だったけど、今はもう必要ないものじゃないの?という感じでしたが少し調べてみました。

↓参考にさせていただきました。ありがとうございます。
» おひつの使い方とおすすめ商品!陶器やセラミック、木製の特徴も [生活雑貨] All About

おひつの効能:ご飯が美味しくなる

おひつの一番の効能はご飯が美味しくなること。電気炊飯器の機能が高性能になった今でも、保温時間が長くなればご飯は水分が抜けてしまいます。ご飯のおいしさに水分は重要で、炊飯器の保温では水分が抜けてしまうということです。ご飯は温かいままですが乾燥してしまう。

なるほどなるほど。そういうことなんですね。水分が抜けて乾燥してしまうことで、ご飯が美味しくなくなってたんですね。それをおひつに入れていると水分が逃げないということなんですね。

それと電気を使わないので、節電にもなりますね。保温してると電気代もかかりますし。

木のおひつとセラミックのおひつ

おひつには木のおひつセラミックのおひつがありますが、岩城家ではセラミックのおひつを使っています。

セラミックだと冷蔵庫で保存できて、温める時は電子レンジで温められます。(※木のおひつでも電子レンジで使えるものもあります。そのほかプラスチックもありますが耐久性の面などで少し選択肢から外れるかなと)

現代のおひつはセラミックなのかな。陶器なので少し重いですが。

購入したのはセラミックの「おひつ君」

セラミックのおひつ

購入したのは、東彼セラミックスの「おひつ君」の3合用(1,500cc)、丸型しゃもじ付き。 有田焼の日本製です。Amazonでずっとベストセラー1位です。

色々似たようなのがありましたが、4人家族までならこれが大きさ的にも値段的にも一番いいかなと思います。岩城家ではこれで十分でした。(3合までいけます)余っても1合か2合程度です。

だいたい炊いて残った分を入れるくらいなのでそこまで大きな容量はいらないかなと。たまにご飯炊いてたのを忘れてまるまる入れないといけないときが最大容量かなと。入りきらない分は冷凍してます。

一人暮らしだともう少し小さいのでも良いかもしれません。

説明書に書いてあること抜粋

  • 耐熱性に強いニューセラミックスを使用
  • 冷蔵庫から電子レンジやオーブン等に使用しても割れることはありません
  • ご飯の黄ばみと臭いを抑えて、美味しく保存ができます
  • 1日程度を目安に保存されることをおすすめします

特徴は、冷蔵庫で保存できる電子レンジで温められるごはんの黄ばみと臭いが抑えられるというとこでしょうか。

日持ちは1日を目安とかかれてますが、2~3日程度なら十分持ちます。(おひつに入れて冷蔵庫の状態で)

買ったおひつ
購入したおひつ。こんな感じです。しゃもじ付きのやつ買いました。

冷蔵庫に入れて電子レンジで温めなおしたら・・

実際に電子レンジで温めなおしたらどんな感じになるか紹介していきます。

↓まず炊飯器からおひつに入れた状態です。ほとんど食べずにおひつに入れたのでだいたい2合分くらいの量です。

残ったご飯を入れたとき
残ったご飯を入れたときの状態。まだ冷蔵庫に入れる前です。分かりやすいように多く入れました。

↓冷蔵庫に入れるとこんな感じです。

セラミックのおひつを冷蔵庫に
冷蔵庫に十分入る大きさです。

↓1日経った後のご飯です。まだ温める前です。冷蔵庫から取り出したときです。少し水分は飛んでいますが、ぱさぱさではないです。おひつには水滴が結構ついてます。お米の水分だと思います。

冷蔵庫に1日入れたあと
冷蔵庫に1日入れたあとです。
電子レンジで温めなおしたご飯
少し水分が飛んでます。おひつには水滴が結構ついてます。お米の水分でしょうか

まだ見た目もいけてる感じですね。このまま食べるとちょっと固い感じです。

電子レンジで温めたあと

電子レンジで温めた後のご飯です。写真では違いがわかりにくいですね、、すいません。

レンジで温めたあとのご飯
レンジで温めたあとのご飯です。

レンジで温めたあとのご飯
お茶碗に盛っても炊き立てに近いですね。

温める前よりもパサパサ感がなくなっています炊いたご飯とそこまでの差は感じないです。

1日程度では黄色っぽくなっていません。味も美味しいです。僕的には冷凍ご飯とは全然違って、炊き立てにまだ近いです。冷凍ご飯である塊ができにくいです。炊飯器で保温にしてるとにおいもだんだん出てきてそれもが気になるのですが、おひつだと2、3日だとにおいはでません。(これびっくりです。)

冷凍ご飯より、断然こっちが良いと思います。

3日経ったご飯

冷蔵庫に入れて3日経ったご飯も紹介してみます。

3日経ったご飯
3日経ったご飯です。ブログに載せる用に残したので少ないです(^^;

おひつに入れて3日経ったご飯は見た目も少し固めな感じがします。水分もより飛んでいる感じがします。

3日経ったご飯、温め後
3日経ったご飯、温め後です。少しご飯が黄色っぽくなりました。

温め後は少しご飯が黄色っぽくなりました。(写真ではわかりにくいかもですね。)

食べた感じは明らかに味は落ちてますね。僕的には冷凍ご飯に近づいた感じがします。(厳密には冷凍ご飯ともちょっと食感が違う感じです。)味はおひつの方が美味しいです。

2日くらいだとそんなに差は感じませんが、3、4日経つと味が落ちている感じがします。ですがこれはお米によるものも大きいかもです。

おひつには炊いてすぐに移してもいいんですよ!

もともとおひつは炊き立てのご飯の余分な水分を吸い取る目的があったので、おひつへは炊いてすぐに炊飯器から移しても問題ありません。

おひつの特徴で「冷めても美味しい」というのがあります。というか「炊き立てより美味しい」とも言われています。炊き立てのご飯は表面が少し水っぽくて柔らかなので、おひつに入れることで余分な水分がとび、べちゃべちゃせず、ふっくらとしたご飯になります。

というのが一般的な常識のようですが、最近の高性能な何十万もする炊飯器の場合は、おひつに移さなくても十分おいしいかもしれませんね。(ここはちょっとわかりません、すいません(>_<))

岩城家では食べて残った炊飯器に残っている分をおひつに入れて冷蔵庫に入れてます。

余ったご飯は冷凍にしてるけど、翌日とかすぐ解凍して食べる人は向いてると思います。ラップに包まなくてもいいので面倒くささも減ります。

おすすめですよ!(^^)!

余談:セラミックは陶磁器(焼き物)なので落とすと割れます・・

手が滑って蓋を落としてしまい、割れてしまいました。。( ;∀;)

おひつの蓋が割れました
落としてまっぷたつにおひつの蓋が割れました・・

セラミックは陶磁器(焼き物)なので落とすと簡単に割れてしまいます・・気を付けてください。買い直しました。。

追記:買いなおしたのもひびが入ってしまいました。まだ温かいときに洗ったりして急に冷えて割れやすくなるのかも