人気のレインカバー「norokka(ノロッカ)」を使ってみたので、ブログで口コミ・レビューしてみたいと思います。今まではOGKのハレーロキッズ(RCR-003)を使用していましたので、それとの比較とか使い勝手の違いとかを紹介します。
» bikkeに使える後ろ用チャイルドシートのレインカバーをまとめてみました
このノロッカはほかのレインカバーよりも一歩リードしているレインカバーだと思います。
※現在後ろ用のリアチャイルドシートのみで、前用のフロントチャイルドシートは販売していません。
norokka(ノロッカ)ってどう?人気なの?
以前の記事で紹介したように、岩城家ではすでに1年前に後ろ用のリアチャイルドシートのレインカバーは購入していましたのでnorokka(ノロッカ)は知らなかったのですが、かなり人気のレインカバーが出ているという口コミを聞きました。
もうすでにレインカバー持っているので関係なかったのですが、ちょっと見てみると楽天の口コミ数もかなり多く、しかもポジティブな口コミばかりでした。なにこれ!?と思って少し見てみたのですが、良くできてる商品だなあと思いました。
僕が感じたこの商品の人気の一番の理由は、使い勝手の良さだと思いました。”こんなのあったらいいな”という使う人のことを考えた商品だと感じました。どんどん新しい良いものが出てきますね。
レインカバーってなかなかいいのがない…
僕も最初レインカバーを探したときに思ったのが、「なかなかレインカバーって良いのがない」って思ったんですよね。見た目がおしゃれなのも少ないし、そもそも種類自体が少なくて、選択肢があまりないなと思ったんです。車種によっても取り付けられるものが限られているし、だいたいメーカーは1車種に1つのラインナップなので、選べないし、人とかぶっちゃうんですよね。
レインカバーってなんでなんだろー、もっとレインカバーに力入れろーとそのとき思ったんですが、ある中からOGKのハローレキッズにしたんですよね。(これはこれで良かったんですけど)
ノロッカの機能面
そこでこのノロッカを見てみると、まず機能面が良く考えられています。ざっと僕が思う考えられていると思う点ですが
- 通気性が良い
- 上部スペースが広い
- 子供が乗り降りしやすい
- 子供の視界が広い
- シートが濡れない
- 取りはずししやすい
- 見た目がおしゃれ
- 作りがしっかりしている
使っていると当たり前に思うことなんですが、こういうところがしっかりできている商品はそんなにないんですよね。特に車種によって取り付けられないとか多いので、良いなと思ったものでも取り付けられないとかがあるんです。
なので、ノロッカをみたときになるほど、人気なのがわかるなーと思ってしまいました。しかも、ノロッカはだいたいの人気車種はつけられます。(Panasonicのギュット・アニーズ、ヤマハのPas Babby un、ブリヂストンのbikke、HYDEE II、OGKの一部など)
そこでもう少し見てみると、この商品を作った人ってどこかの大きなメーカーではなくって、個人の小さな会社のようです。
開発者はサラリーマンのお父さん
サラリーマンのお父さんが、会社に勤めながら副業で商品開発されたとか。”妻と子のために「こんなレインカバーが欲しい」。”というので始められたようです。(この方も僕と同じように、レインカバーっていいのないなあって思って作られたような感じがします。)だからこういう商品ができたんだ、と納得でした。
開発者は今話題の「副業」で、本事業を立ち上げ!
norokka (ノロッカ)の代表である村住 明彦(むらずみ あきひこ)は、5歳の男の子のパパであると同時に、外資系企業に勤めるサラリーマン起業家でもあります。政府がガイドラインを発表したことでも話題となった「副業」のひとつの形として、定年を迎えた父親がパートナーとなり、家族と力を合わせ奮闘中です!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000032746.html
しかも、クラウドファンディングで資金を集めて商品化されています。スゴイ!
» ぱっと30秒で取付け!ポップアップするレインカバー <自転車リヤ子供座席用> | Makuake
実際取り付けてみて良かったと思うところ
見た目がおしゃれ!つけっぱなしでもOK
今まで岩城家ではOGKのハレーロキッズを使っていたので、それとの比較になるのですが、まず取り付けたときの見た目ですが、おしゃれです。これ重要ですよね。つけっぱなしにしていてもダサくないです。見た目は良いと思います。(岩城家はbikkeのブルーグレーですが、ノロッカのオリーブは合っていると思います。ほかの色は黒とブルーグレイですが、どれも良い色味だと思います。おとなしめなしぶいラインナップですね)
しかもフレームが入っているので、しっかりしているなという印象です。縦長の箱型ですが、かちっとした印象です。ハローレキッズはこのタイプの形状ではないですが、ほかのこの箱型の形状のものと比べてもしっかりした印象です。
子供の乗り下ろしが簡単!シートも濡れない
ファスナーで上から下までドアのように開閉できるので、乗り下ろしが楽です。しかも雨にシートが濡れないのも良いです。天井の屋根がしっかりっしているからですね。
この乗り下ろしが楽っていうのは一番良かったところかもです。同じように開閉できるタイプもあるのですが、ノロッカは開閉部が大きいです。
視界が広い!室内空間が広い!
子供にとっての良いところになるのですが、視界が広いです。うちの子もそうでしたが、まだ子供が小さいときは、レインカバーは狭くて暗いので、怖がって嫌がる場合もあります。このノロッカは横前と外が見える視界が広いのと、室内空間がほんとに広いです。頭の上のスペースは特に広いです。なかなかこの空間が広いレインカバーはないので、子供にとっても安心だと思います。(息子はそれもあったので、全面クリアのハローレキッズにしました。)
室内空間を広くとるには、それなりの高さをとる強度がいるっぽいので、なかなかないんです。
岩城の感想
ざっと挙げてみてもいいなと思う点が多かったです。僕の気になっていた部分と商品が近かったということだと思います。
そのほか、商品ページで押しているポイントの一番に、ポップアップ式で30秒で簡単に取り付けられるという点がありますが、これは毎回取り外しするか、つけっぱなしにするかによって重要度は変わると思います。
実際僕と奥さんで取り付けてみた感想は、”すごい簡単だ!”とは思わなかったので、岩城家ではそんなに重要ではなかったかもしれません。しかも岩城家は基本つけっぱなしです。
岩城奥さんに聞いてみた!今後どう使うと思う?
岩城― 取り付けた感想はどう?前のと比べて
奥さん― 高さがあるから多少でかって思ったかな。でかいというか、スマートやけどでかい。けどめっちゃいいと思ったけど。
岩城― どこが?
奥さん― 作りはしっかりしてて、型崩れしなさそうなところが。
岩城― あれつけっぱなしになりそう?
奥さん― 季節によるかな。夏は暑いから外すかな。冬は防寒もあるからつけっぱなしかな。
岩城― 今からの季節(秋・冬)はどんな感じ?まず、明日雨降りましたーってなったらどうする?
奥さん― つけたままかな。保育園のおくり迎えはつけっぱなしかな。
岩城― 冬はずっとつけてそう?
奥さん― 冬は寒いからずっとつけっぱなしにするよ。
岩城― 前のより大きいから邪魔じゃない?
奥さん― 特に邪魔じゃないかな。玄関に置いてるわけじゃないから圧迫感もないと思う。狭い駐輪場やとほかの人は邪魔になるかもやから気はつかうなー。
岩城― 気になるのはあのしっかりした感じがずっとつけっぱなしはどうって思うけど気になるシーンなさそう?
奥さん― 私は気にならないけどなー
岩城― 取り付け取り外しってなったら面倒くさい?
奥さん― 前のものに比べると慣れたらぱっとできるからやりやすいと思う。(前のやつは下はつけっぱなし、上部カバーは毎回取り外し。)前のは上のカバーの収納が面倒やったからこっちのが良いと思う。
岩城― 前より楽になりそう?
奥さん― うん、私はね☆
奥さんはとりあえず満足そうです。
ノロッカレインカバーのbikkeへの取り付け方!
ノロッカには説明書と、サイトには取り付け方のYouTube動画があるのですが、僕も奥さんも外で動画を見ながら取り付けるのは難しく難航しました。。笑(分かってしまえば簡単なんですが、最初はなぜか難しいんですよね。多分ほとんどの人は簡単にできると思います。)
それではここからは、岩城家のような人のために取り付け方をまとめてみたいと思います。
チャイルドシートの形状によってシート背面のパーツ取り付け位置が少し違うのですが、岩城家はbikkeなので、bikkeで紹介したいと思います。
1.付属のパーツを自転車に取り付け
ノロッカには付属のパーツが2つついています。(説明書では「ヒネリ付きマジックテープ」と「バックル付きマジックテープ」)まずこの2つを自転車に先と取り付けます。
①チャイルドシートの背面に付ける部品
リアチャイルドシートの背面の穴にマジックテープを通します。通すのは上下どっちの穴でもOKです。(※チャイルドシートの形状によって差し込むところが違っています。bikke以外は説明書に書いています。)
これでOKです。
②チャイルドシート下部の安全ベルトに付ける部品
チャイルドシート下部の黒の安全ベルトに、付属パーツのマジックテープを巻き付けます。
これで付属パーツの取り付けは完了です。
2.レインカバー本体をかぶせる
あとはレインカバー本体をかぶせて、パーツの2か所をとめれば完了です。
さっき取り付けた①のパーツのヒネリを回してレインカバーを固定します。
さっき取り付けた②のパーツのバックルと、レインカバー本体についているベルトのバックルをとめます。ここはしっかり引っ張ってテンションをかけます。
これでOKです。もうすぐ終わりです。
3.庇と天井を整える
あとは天井部分のアーチが上げて、庇を伸ばして完了です。(庇は最初くるまっています。)あと、レインカバー下部が車輪に絡まったりしないかも確認しましょう。
付属パーツはつけっぱなしにしておいて、レインカバー本体だけ取り外して使う感じですね。
収納は簡単?折りたたみ方は面倒?
ノロッカは収納袋に入って届きます。袋には折りたたみが書いています。(これだけ見ても難しいかもです。)
説明書を見て奥さんと二人で取り外して畳んでみたんですが、こちらもこれだけでは僕たち夫婦には結構難しかったです。。(多分ほとんどの人は簡単にできると思います。)Youtube動画を何回か見ればできました。感じ的には、テントを畳むような感じです。(僕も奥さんもこれが苦手です。。いつもどうやった??と試行錯誤します。)テントを畳むのが得意な人は簡単だと思います。
Youtubeを見て何回かやるとできたので、覚えてしまえば簡単だと思います。フレームが入ってないレインカバーだと、適当に畳んでもしまえますが、このノロッカはフレームが入っているので、適当には畳めないです。でもフレームが入ってることでしっかりした形状になってるんですね。
ほかのレインカバーと比べてみても取り付け取り外し、収納は簡単なほうだと思います。楽天のレビューでも簡単という口コミも多かったです。
ノロッカの折りたたみ方法解説動画です。
0:45あたりのところ何回もみました。
まとめ
ノロッカのレインカバーは機能面でみてもかなり秀逸な商品だと思います。毎回取り付け取り外しが面倒な人の場合も、比較的簡単に収納できるのは良いポイントですね。奥さんも満足でした。保育園の先生のコメントは「視界が広くていいねー」でした。
岩城家のように、なかなか良いレインカバーがないとお探しの方にはおすすめだと思います。今のところ楽天のみの販売のようでアマゾンでは売ってません。