こんにちは。息子もすくすく育ってこの春から保育園に行く父親の岩城です。
子供乗せ自転車をどれにしようか迷ったあげく、岩城家はブリジストンのbikke2にしました。電動ではない方です。色はブルーグレーです。チャイルドシートはYepp Miniを別で取り付けています。
(※現在ではビッケは電動なしモデルはなくなっています。電動アシストモデルのみです。リアチャイルドシートも標準装備になっています。)
↓この記事で紹介しているモデルの最新モデルです。
↓購入半年後レビューも書いています。
» 子供乗せ自転車bikke2に半年乗ってみた感想(良かったとこ、良くなかったとこ)
チャイルドシート付きを辞めた理由
最初、子供乗せ自転車を選んでいたときには違う自転車を検討していました。ネットで見て、自転車屋さんにも行ってみたけど、どれがいいんだろうって悩んでました。
それでやっぱり値段。結構どれも高い。最低でも5万円以上しそう。チャイルドシートはつけないといけないよね。それじゃあ、初めっからチャイルドシート付きのやつの方が少し安いなあと。
電動付も最初考えたけど、値段を見て僕も奥さんも則却下。。高すぎる。毎回充電も大変だし、充電切れたらただ重いだけだしなーって、買わない理由をどしどし出し合いました笑
そこで最初に考えたのが、あさひのプチママンDXミニ(今はなくなってプチママンプラスになっています)。チャイルドシート付きでハンドルとシートのあいだも広めにとってあって、乗り降りしやすい。デザインも艶消しでおしゃれ。なんといっても値段が安い!店頭にも見に行ってほかのとも比べてこれにしようかってなってました。
でもそのときすぐには買わないで、保育園に行く直前に買おうかと購入をストップ。
それで、いよいよ保育園始まるな、ってときにもう一回考えたら、チャイルドシート付きの自転車ってどうなのかなと思ったんですよね。ハンドルの間にチャイルドシートついてるのってどうなのかと。
一旦、チャイルドシート付きで決めてたんですけど、決めた目線でそれから子供乗せ自転車乗ってる人をちょこちょこ見てたんです。そしたら、子供が大きくなってチャイルドシート卒業した場合って、まわりの人はシートはそのままか、カゴタイプのものに変えたりしているなあと。それ見てると、そのあと(チャイルドシート卒業したあと)って乗りにくそうだなあと思ったんですよね。
あと、ハンドルの間に子供を載せるので運転も難しそうな感じがするなあ。奥さん大丈夫かなと。
それで、チャイルドシート卒業したあとでも自転車として乗りやすい方がいいかってことで、チャイルドシート付きを辞めたんですよね。
bikke2に決めたのはそう突然でした
それでもう一回考えてネットで見ていたらbikkeっていうのがあるなーって、あ、たまによく見かけるなあと。いいんじゃない?おしゃれだしって。それで奥さんに聞いてみました。「bikkeってあるなあ」って。そしたら、「bikke!良いな!友達も乗ってる!かわいい!」ってテンション高めでした。
なるほど、これなんだなとすぐわかりました。そういう事なんだなと。
それで決まりました。
やっぱり奥さんがウキウキして乗れるのが一番ですよね。このあと、自転車が届いたときも嬉しそうでした。
それでは、岩城ジョーのレビューです。
今回は僕のものではないですが、レビューです。
bikke2には色が3色ありまして、我が家はブルーグレーにしました。ほかにはホワイトとブラックがあります。ホワイトとブラックが人気です。
タイヤサイズは20インチです。うちの奥さんは身長が小さめなので、最初から20インチのもので探していました。20インチだと漕ぐのが少しだけしんどいって書いてるのを見ますが、子供乗せ自転車で、そうスピードも出さないので僕は問題ないと思います。
良かったところ
- なんといってもまずおしゃれ
もうこれに尽きるんじゃないでしょうか。性能面ではブリジストンですし、ほかのメーカーと比べても問題なしです。なので奥さんが気持ちよくのれるのがポイントですね。好みの問題です。
カゴもおしゃれです。チャイルドシートを取り付けても子供の足が当たらないようにデザインされています。深さは浅めです。
- 3段変速ギアがついてる
あとは、そんなに大きなところではないですが、あっ、そうなんだ。と思ったところで
変速ギアがついてました。子供を乗せて運転するって初めてで馴れてないもので、うちの奥さんの場合、最初ちょっと走っただけで太ももが筋肉痛だ!って言ってました。子育てでずっと運動もできなかったので使用がないですよね。それでこのギアで坂道がちょっとだけ楽って言ってました。ちょっとだけですね。笑
- 後輪に最初っからカギがついてる
後輪にわっかタイプのカギがついています。運転中がカギが抜けない仕様になっています。カギをつけないといけないなって思ってたんですが、既に付いてました。
- スタンド、カゴが大きめ
これは子供乗せ自転車はどれもそうですが、子供を後ろに乗せたままでもこけにくいように、スタンドがしっかりしています。
気をつけないといけないところ
気をつけないといけないところは、やはり子供乗せ自転車はしっかり作られているので普通の自転車より重いです。マンションなどでエレベーターで出し入れする場合、ママさんの力では子供を乗せたまま取り回しするのはおそらく大変です。これはどの自転車もそうなのでしようがないですね。電動付だとさらに重いです。
結構しっかり作られているな、というのが印象です。
子供乗せ自転車は、普通の自転車よりもしっかり作られています。かごも大きめですし、スタンドも幅広で自転車が倒れにくくなっています。そのために横幅も少しあるので、マンションの通路に置くと他の方の邪魔になるかもしれません。(マンションの共有部分には置いてはいけないところが多いですよね)
ネットで買うときのポイント、注意点
岩城家もネットで買いました。その前に店頭に行って試乗したり、目で見た方が確実だと思います。
ネットで自転車を買う場合の注意点は、防犯登録が必要です。楽天のショップでも自転車を買うときに一緒に買えるお店も多くあります。自転車とは別にカートに入れないといけないケースが多いので注意してください。数百円くらいです。
買うときに登録しなくても、近くの自転車屋さんやホームセンターでもやってくれますが、自転車屋さんによっては自分のお店で買ったものにしかやらない、という場合もありますのでネットで一緒に注文できる方がいいと思います。
↓この記事のモデルの今の販売モデルです。
半年後レビューの記事はこちら
実際に半年乗ってみてかなり安定感があってよかったです。普通のママチャリと子供乗せ自転車って全然違いました。
フロントチャイルドシートの記事も併せてどうぞ
チャイルドシートは標準のものではなく『yepp mini』にしました。おしゃれでいいですよ!
レインカバーの記事はこちら
ビッケに付けられるもの全部調べてみました。