こんにちは、三栄の浄水器のカートリッジM71750M-1を購入した岩城です。
どれを買えばいいのか、どこで買えばいいのか困った方に参考になればと思います。
↓僕の購入したのはこれです。
浄水器自体の型番はK87580JV-13#C
SANEIのシングル浄水器付ワンホールスプレー混合栓です。長い部分をひねってカートリッジを取り替えます。
説明書を見ると4か月ごとに取り換えてください。とのことです。楽天でもamazonでも取り扱いがありました。金額は4000~4500円くらいです。結構高いですね。涙
値段は楽天でもamazonでもどこも大差ないので買いました。
互換性のあるものはないの?
購入するときにいろいろ見てみたんですが、カートリッジは互換性のあるものもあるとのことでした。三栄のこのM71750M-1も口コミでは互換性のものもあるようです。三菱レイヨンのクリンスイ 浄水カートリッジ SFC0002Tがそれにあたるようです。3本入りで7000円ほど。安いですね。
追記:2022年6月現在ではSFC0002Tの後継品のBSC05003↓がでています。記事下にも追記しています。
楽天の口コミに記載がありました。
M71750M-1の代わりにも使えるようです。
他のサイトで、互換性ありとなっていて、半信半疑で買ってみました。
ちゃんと機能しているかどうかはわかりませんが、水栓にはきっちりとはまりました。
純正だと入手困難で、あってもこの商品の倍額かかるので、大変助かりました。http://review.rakuten.co.jp/item/1/281932_10003903/danl-hzxrv-haf260_1_233606263/
見た目は違うようですが、水栓にはきっちりはまるようですね。この商品はほかのメーカーの商品のOEMのようなので汎用性があるタイプみたいです。(SFC0002T クリンスイ純正、SFC0002TTS タカラスタンダードOEM品番、PZ871-3 KVK・クリナップOEM品番)
ただこれ以外の情報は僕は見つけられませんでした。インクジェットのインクと同様に、メーカーの保証もないですし自己責任ですね。。
ただ1本2000円程度となるとコストはだいぶん違いますので気になりますね。
ほかのサイトで口コミを色々見ましたが、水なので安心が一番!浄水器自体の効果も目に見えるものでもないので互換のものは微妙。などが多い意見でした。
たしかにそうだなと僕も思いました。なので純正のものにしました。(こればかりは個人の見解が分かれるところだと思いますので)
ただ4か月で4千円だと水を購入するとかウォーターサーバーにするとか検討の余地はありそうです。。
追記:三菱の互換品を購入してみました!
岩城家ではずっと純正品のSANEI M71750M-1を購入して使用してきましたが、一度試しに互換品の三菱レイヨン・クリンスイのSFC0002Tを購入してみました。
理由はやはり金額的なところです。毎回毎回4,000円程度の費用は高いよなあ。、と思い試しに使ってみようと思いました。なんか微妙だなとかダメだな違うなと思ったらまたもとに戻せばいいかなという感じです。
3本入って7,000円程度です。1本2,000円とすると半額くらいです。そう考えるとかなり差がありますよね。
右が今まで使っていた使用済みのSANEI M71750M-1で、左が今回買った三菱ケミカル・クリンスイ SFC0002Tの新品未使用品です。大きさはほぼ同じですが、先端部分とか形状が少し違っています。
形状がほぼ同じなので取り付けは何も問題なくいけました。使ってみた感じは当然ですが違いは分かりません。(笑)分かる人がいるかもしれませんが僕には分かりません。
最初は純正品じゃないとどうかなと思いましたが、ノーブランドのどこが作ったのか分からない製品ではなく、三菱ケミカル・クリンスイ株式会社といった大きな会社ですので全然問題ないのかなと。
金額的に半額となると大きな差ですので気になる方は一度試してみても良いかもしれません。
追記:三菱の互換品の後継品がでているようです
三菱ケミカル・クリンスイ SFC0002Tの後継品としてBSC05003がでているようです。今はこちらを購入しています。(2022年6月追記)
箱の中身はSFC0002Tと同じでした。どこか細かい違いがあるかもしれませんが、見た目ではわかりませんでした。今はこれを使っています。